ビリヤード中毒の日記(ブログ)

球歴20年(A級)、、、アラフォーリーマンの球ブログ

全部のショットを同じフォームで撞くのは諦めました。

同じフォームで撞点変えるだけで撞くのが良いって、昔上手い人に教わったんだけど、、、

 

そこをこだわり過ぎてかもしれない、、、

今更ですが、、、

 

全部同じフォームだと、チェックポイントも少なくなるし、当然だよなって思ってたけど。

 

振りとか距離によってカラダの反応変わるから、無理かも。

視覚の影響受けまくりな人間なんで、無理ぽ。

 

同じ角度と距離の球でも、左右逆にすると、気をつけるポイントも変わってしまうもんで、、、もう諦めて全部違うフォームとチェックポイントでいーやって事で、

考え方的には、

出来るだけ無理しない自然な感じで取り組む事にしますた。

 

無理しないってのは、頭の中の話ね。

やっぱり、錯覚もクセも利き目も乱視とかも色々有るわけで、理想を追い過ぎても無理があるんで、柔軟にしましょーって事です。

 

 

選択しても良いかなと。

配置の選択じゃなくて。

 

どういうスタンスで試合に臨むかだったり、勝ちたいのか優勝したいのか、今練習してる微妙なショットを試合で成功させたいのかだったり。

 

理想を言えば、出る試合は優勝したいけど。

 

いろんな目標があって良いかなと。

 

でも、B球で楽しめれば良いと思ってる人がいても良いとは思わない、、、

 

プロから見たら、俺ら普通のA級もずっとアマチュアレベルで甘んじてるように見えるかもしれないけど、、、

 

でも、Aの平均位まで到達した人と、

Bはやっぱり違うと思ってます。

 

経済的な理由とかいろんな理由でプロレベルにいけない人って多いと思うんだよね。

 

でも、B→Aってちょっと違うと思う。

 

めちゃくちゃ短期集中すれば最短で一年位で下級Aにはなれるから。

 

普通の人間が頑張ればそんなに時間かからずにA位まではいけると思う。

 

そこからが100倍難しいもんで、、、

 

なんでもそうだけど、ある程度まで来ると、伸びが極端に減る?んだよね。

 

なので、自分がその位って事もあるけど、自分レベルは最低でも目指して頂きたいと思うのであります。

 

プロの試合見たとき、プロがなんでこの選択したのかがわかったりで、全般的に面白さのレベルが変わるから。

 

Aより上って、選択とかじゃなくて、精度の違いとか、取り組む姿勢とか、どの位時間を費やせるかによると思ってるんで。

 

頭でわかってるけど、毎日やってないと凡ミスするのだよな~

 

何が言いたいのかと言うと、試合出てるけど、練習してない俺は間違ってないのです。(笑)

ただ一時間練習するよりも、

練習しないけど、

ウィークリーとか、安い試合出る方が、

良い練習になるし、

たまにタダ券とか貰えてコスパが良いのだ!

 

球代そんなに使えねーんだよ!

 

こんな状態の俺氏に勝ったからってドヤ顔すんなし!みたいな~(笑)

 

ただの言い訳&愚痴でした~

 

あっでも、負けた後に全然撞いてないから、とか調子悪いとか絶対言わない方が良いかと。ダサいんで。もはや調子良かったって言う。(半笑いで)

 

 

ヘッドアップ

って頭を気にするだけだと、どうしても起きる。

ちょこちょこ似たような事書いてるけども、、、

 

ちょっと顔を前傾姿勢にして、

下半身も起き上がらないようにすると良いかも。

 

頭だけ気にしてもなぜかヘッドアップするんだよね、、、

だもんで、下半身も、

特に腰の高さを、起き上がらないように意識することも大事かも。

背が低ければ必要無さそうだけど。

 

ヘッドアップってけっこう影響デカい事に今更気付いたもんで。

ヘッドアップしてるって事は、キューを飛ばす台がカラダだとすると、土台がズレてるって事で、かなり影響がデカい。

 

他のクセもヘッドアップが起きるから、発生してる事も多いので、人によってはヘッドアップ気にするだけで他のクセが出なくなる可能性もある。

ワタクシの場合、内コジリの原因にもなってる。ヘッドアップする事で、懐にスペースが出来て手首が出過ぎてコジる。

 

ロケット飛ばす時に、発射台が少しでもズレたら絶対失敗するもんな。

もしくは、行き先相当変わるよな。

 

その位、拡大解釈するとわかり易い。

 

頭上がらなくても、下半身(足曲げてる人は特に)が上がっても相当違う。

 

特に、引きの場合、土台が上がるだけで、キューミスする。肘が上がってキューミスしてるのかと思ってたけど、違うかも。

 

土台(カラダ全体)が上がってキューレベルが急角度になってキューミスしてる事に気付きますた。

 

ヘッドアップ気をつけましょー

 

それだけで、シュート率上がるかも!

 

なんかいつかのインタビューで土方Pだか誰か超トッププロが「頭上がらなければ全部入ります」的な事言ってた。

いまさら、なるほど~ってな感じ。

 

 

ハイテクシャフトの種類

増えたよな。

 

ノーマル、

314、

ハイブリッド、

ACSS、

 

昔は、こんなもんだった。

 

で、圧倒的に314ユーザーのトッププロが多かったから、

真似して314にしてかれこれ15年以上経つかな。

感覚的にガラケーからスマホみたいな違いがあったと思う。

けっこう最後まで頑なにノーマルでいこうと思ってた派だったと思う。

スマホはすぐ買ったけどね。

 

久しぶりに、シャフトの話色んな人に聞くようにしてたら、出てくる出てくる。

MEZZの標準シャフトがどんどん進化してる感じ。

なんとかアルファ/WD700/とかだったけど、今はWX700/900みたい。

しかも普通に見越し少ないし314より細過ぎないし、良いかも。

WD700とかよりちゃんとハイテクな感じ。

買っちゃうかも。

 

revoシャフトってのもあるね。

黒が微妙だけど。

カーボンだから細くなったり、劣化しないだろうな。

2、3球は撞いた事あるけど、覚えてない、、、

そもそも高いから、買うかも?って思って撞いてなかった。

 

もう314じゃなくてもいーかな。

カーボンはな、、、ちょっと高い過ぎるし、、

 

MEZZでいーかも。

 

アダムユーザーが近くに居ないから、ちょっと情報不足。

アダムの新し目のキュー使ってる人いたら聞いてみよーかな。

 

★とりあえず、オススメ出来るのは、

MEZZの標準装備のハイテクシャフトか、

314か今は3なのかな?

どっちかだな。

 

他は微妙。

見越しが欲しい人はACSSとかかな。

 

関西オープン2019

何試合か見たけど。

 

台難しそうだったな。

ブランズウィックだけど、ダイヤモンドみたいな感じ?

 

ポケットの切り口入らなそう。

 

プロってやっぱりかなり上手いから、入れてるけど。相当ポケット厳しそうな。

 

俺だったらやる気なくすかもな(笑)

 

大井プロの負けた試合、あの二人のアベレージからしたらいつもより外してたように見えた。

あと、転がり過ぎて止まらなそうな感じだったかも。

 

決勝の栗林超人のマスワリ締めの7番カタカタはビックリしたし。入ってたけど出てきたみたいに見えた。

 

番狂わせがいくつかあった要因だと思うな。

 

まー優勝は、意外とは失礼だけど、予想とは違って良かったけどね。

吉岡Pさんおめでとう。

一回当たった事あるけど、速くて入れ強くてイケメンで長身だった印象。謙虚だったし。

 

イケてる人だけ活躍して欲しいから、

ちょうど良かった。(笑)

 

次は関東オープンかな。

締切水曜日か、、、、どーしよかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォーム

理屈は分析のために後付けで良いかと思う。

 

前にも書いたけど、頭、レスト、肘が一直線で手首を真っ直ぐ引けば真っ直ぐ出るとは限らないし。

なんで真っ直ぐ引いたら真っ直ぐ出るのか意味不明の理屈だし。

 

ただキューを真っ直ぐ振る感覚は存在すると思う。

それは、フォームの形からじゃなくて、キューを真っ直ぐ動かす動かし方とか感覚だと思う。

キューを惰性で振ってる時の感覚を覚えつつ、そこに力を加えるとかね。

で、たまたま綺麗なフォームだと良いかも。

くらいの感覚。

 

だから、究極は右手だけ動くって言うけど。そんなの有り得ないし。

どうやったってカラダ全身が少し動くはず。

まー出来るだけ動かさないって事だと思うけど、人によって真に受けすぎるしね。

 

カラダって連動してるから、極端にどこか止めようとし過ぎると無理が出るし、長年長時間無理なフォームでやると肩とか首の付け根とかが腱鞘炎になったり色々ガタがきます。何人も見たことある。

基本にこだわり過ぎてる人達。

 

その基本ってのがホントに合ってるのかわかんないのに、、、、

 

基本の形を参考にアレンジが良いかと。

格好良い所は残しつつ、自分の振り易い形を取るみたいな。

しょっちゅう変わるし、替えながら上手くなっていくしかないから、

あまり頑なにカラダのパーツの位置を決め込まない方がよろし。

 

だいたい何の分野でも、成功者の過程を後付けで分析して、これが成功する、やり方だ!

 

って感じで、いかにも正解のような事を言う人多いけど、後付けでしかない。

 

例えば、競馬で、この馬場で天候がどうのこうので騎手がこいつだと、この馬が勝ってるから、今回はこれが勝つ!

とかもっともらしく言う予想屋さんとか、いるけど当たる訳ないでしょ?

ちょっと例えが悪いな、、、なんか思い付いてたけど忘れた、、、、

まーだから世界チャンプの完コピしても無理だよってはなし。

 

競馬の話は、何も知らなかった若い頃は、へー凄い。

そういうふうに考えるんだ?

と思ってたけど、

 

全く当てにならないことは少し考えれば解る。

若い頃ってほんとちょっともっともらしい事言われると全部信じちゃう(笑)

 

理屈のはなしは将棋とかならまだわかる。

駒の動きだけだから、カラダの動きを伴ったスポーツとは少し違ってくる。

 

だから、コンピュータが強くなってるんだろうし。

 

まーでも、スポーツではほとんど当てにならないと思う。

何故かというと、色んなスポーツがあるけど、テニスとかゴルフとか野球とか色々。

・完全にフォームが同じ人って居ない。

 

真似したり似てる人はいるけど、

外から見たフォームと動かしてる人間の中身の感覚って、

全く違うから、

ほとんど参考にならない。

 

どっちかって言うと、感覚とかイメージの話を真似た方が結果が良い気がする。

結果見た目違っても。

 

動かし方の理屈の正解は有るような気がするけど、正解を語ってるのを聞いた事が無い。

 

たぶん研究者が少ないんだと思う。

ビリヤード金にならないからね。

 

ゴルフとか野球とかテニスとかってめちゃくちゃ金になるから、目指す人も多いし、プレーヤー以外のコーチとか研究する側の人がそれなりにいるんだろうなと。

だから、ある程度こういうイメージでとか左側に壁を作るとか、スタンスはどーのとか、色々理屈あるよね。

なんて言うか、嘘臭いのとか意味不明なのもあるけど、合ってそうな理屈も多いのだ。

 

スヌーカーは、ビリヤードより少し決まった理屈が存在してそうだけど。

 

なんだか、フォームの話するときりがなくなってくる。

 

誰か正確を教えて下さいな。

 

 

※今自分が取り組んでるのを少しご紹介

みんなは当たり前かもしれないけど、俺氏忘れてたから、、、

→肘の位置出来るだけ固定して、肘下だけ動かすって事を!(笑)

みんな当たり前にそうなのんだろうけど、、、

 

なんか、知らないうちに肩から下全部動かそうとしてた。それも有りだけども。

肘下だけでコンパクトに振るストロークも持って置いた方が良いかなと。

もはや万能じゃないから、ショットによって腕のイメージ変えちゃおー作戦。

 

同じフォームで全てのショットを撞くのが理想だけど、ずっと出来なかった訳だから、たまには理想を諦めてみよーかなと。

 

キューの惰性にカラダを任せるやり方だけだと無理なんで、そこに少し自分の意志をブレンドした感じであります。

出来るだけ自分でやろうとはせずに、キューの進行方向を妨げないような感じで振るけど、でも出来るだけコンパクトにみたいな。

 

ロングショットの時ね。

 

近ければだいたい入るから、そこはあまりこだわる必要ないんで。

 

イメージも色々有り過ぎるよな、、、

まーでも、イメージ増えても段々精度上がって来てるからいーや。

 

ちょこちょこ替えながら上手くなります。

牛歩で。

上手くなる前に死んじゃうかも、、、(笑)

 

 

 

 

 

 

初心者が買うべきキュー。何を買えば良い?

なんかしょっちゅう書いてる気もする、、、

他の記事で埋もれてるだろうから、書いておこ。

それと誰かのブログで語ってのたの観たんで。

 

★結論から言うと、新しいの欲しいんなら、

メッズMEZZのECシリーズでデザインで選びましょう。

 

それか、綺麗じゃなかくて良かったら、A級の人達に相談して売ってもらいましょう。

意外と持ってて要らないけど、出品するのめんどくさいって人多い。

専用のサイトもないし。

 

メルカリ系だと、熟練者と分かるような感じなら良いけど。商品説明が良いとないと不安かもだし。

 

長年やってると、その人が言うことでけっこう判断出来るんだよね。何となく。

 

違う話で言うと、

フォームだけじゃわからないけど、

構えて素振りに入ってる段階まで見ると少しわかる。

 

コンディションって写真じゃほんとわかんない。曲がり具合が絶対わかんない。

先角(先っちょ)ひび入ってるの掴まされた事あります、、、、

俺的には曲がり具合ってほとんど気にならないけど、想像を超えてたら、さすがに気になる。

 

★値段的に言うと、腕時計と似てる。

シチズンとか性能良さそうだけど、おしゃれ感がイマイチとか、性能と値段がリンクしてないところとか。

ちょっとおしゃれなサラリーマンって20~30万の時計してるよね。ほぼデザインだけで選んでる。

 

★性能的には、

・シャフト

・バット(持つ方)

・重さ

・バランス 

キュー全体の重さは一緒なのに、前が重めとか後ろが重めとか。

後ろバランスだと、構えた時に重く感じる。前バランスだと、構えた時に軽く感じかも。

調整は同じキューだと、後ろに入ってる重りを変えるだけかな。

・先角のちょっけい→細さね。

・タップもまーまー関係ある。

話し出すときりがない、、、、

 

★まずキューの種類

・2~3万が普通。ノーマルシャフト。

・3~5万普通だけど、ハイテクシャフト。

・5~8万性能とか後で転売する事考えるとバランス良い。←俺ここ。

・10~15万 各キューメーカーの量産型で最高級。デザイン凝るとここ欲しくなるね。

←買った事あるけど、傷付ける前に売っちゃった、、、気になって無理っすね。

・15万以上 完全に性能とは関係なく、柄!材質も含めて見た目!アートだよ。

キュー職人はアーティスト。

 

メーカー

・メッズMEZZ 日本

・アダムadam 日本

プレデターPREDATOR アメリカ?

・他

 

★まとめ

大まかな、

重要な要素を列挙すると下記になります。

・デザイン

・値段

・重さ(バランス)

・シャフト(ノーマルかハイテクか)

まーハイテクでしょ。

・ジョイント(ネジの感じ→クルクルがどのくらいか(笑))木ネジだけは、緩くなるからやめた方が良い。打感が良いらしいけど、俺はわからんない。(笑)

 

★ノーマルシャフトかハイテクシャフトは、もはや、上を目指すのかどうかで決めれば?

 

ノーマルシャフトとハイテクシャフトって、

さすがにものすごく違うから。

性能の観点から言うと、一番の違いがある要素。

どノーマルでずっと行くなんてもはやあり得ない話なんです。

 

でも、自分のキュー持たずに、

ビリヤード場行くと、

貸しキューは、全部どノーマルのキューなのだよ。

 

ハイテクシャフト置いてるビリヤード場はおそらくほぼない。貸してくれる所が100件に一件あるかも?位。

 

始めたばかりの若者って、やっぱりたまに素人の友達とビリヤードやるよね。

そんな時に、普段ハイテク使ってて、

いきなり、どノーマルで撞くのって相当下手になるのだ。

 

まーA級位になると、それでも上手いから素人とやるときは、貸しキュードノーマルでやるけどね。

 

 

なので、初めて買うキューはホント死ぬほど撞いて上手くなる気満々じゃなければノーマルシャフトのキューで良いかも。

 

★★普段からノーマル使ってれば、女の子とビリヤードデートしても大丈夫!(笑)

 

あと、MEZZ(メッズ)のECシリーズに付いてる標準シャフトハイテクだった!

凄いコスパ。WX700/WX900とか言うやつ。

 

まーだから、結論メッズのキュー買えば良い事になっちゃった。

 

 

おわり