ビリヤード中毒の日記(ブログ)

球歴20年(A級)、、、アラフォーリーマンの球ブログ

フロック出した時の振る舞い

謝ったり、手上げたりなんかする?

 

どーすか?

 

この前、ドフロックの後謝ったのに反応薄かったんで、試合後に相手に聞いてみますた。

 

9ballで、どフロック出して取り切った時、申し訳なさそうな感じだしたけど、結局負けちゃった試合の後。

 

負けた方が話しかけやすいところもあるし、

同世代で凄い上手くて気になったもんで。

 

曰わく、すぐに謝らずに、取り切った後で少し謝るらしい。

謝るって事はこの配置絶対取り切るって言うようなもんだかららしい。

取りきれなかったらダサいから、取り切るまでは謝らないらしい。

一理ある。

 

でもとりあえずリアクションは欲しい、、、

 

だってお互い様だし、ぶっちゃけナインボールなんか運の要素強いもん。

 

全部同じ配置交互にやるんでもないし、ブレイクなんか取り出しを少しコントロール出来るくらいで、ほぼ運だし。

 

なんなら、同じレベルならジャンケンで決めるのと勝敗の確率変わんないでしょ。

気分の違いだけだよ。そうは思いたくないけど。

 

調子も関係するから、絶好調の時なら少し違うけど。

 

それと、そもそも9BALLってそういうルール(ドフロックアリアリ)だから、

もはや謝らなくて良いとも言ってた。

それもそうだよね。俺もそう思う。

 

でも、この辺りの話しってお互い同じ意見なら良いけど、礼儀的な話で、普通はこうとかないから迷うよな。

 

自分は、とりあえず「すいません!」で大きめな声で言う事にしといてます。

 

一番当たり障りないし。

 

自分的には、多分そんなに感じ悪くない試合態度で臨んでると思ってるし、そこを目指してもいるのでそうしてる。

 

どーせ長くビリヤード続けることは決定してるもんで、最低限変な奴とは思われないように気をつけております。

 

過度には気をつけてないけど、自分が当たって嫌だなと思うような事はしない位には心がけてる。

 

なので、相手の態度がけっこう気になっちゃうんだよね。

リアクション薄い人苦手なんだよな。

ドフロックして、「すいません」って言ってるのにほぼ無表情って、怒ってんのかな?と思っちゃう。

まー命かけてます。くらいマジで臨んでる人からしたらテキトーにやってんじゃねーよ。とか思われてるかもしれないけど、、、

俺氏プレースタイルテキトーに見えるからな、、、怒ってたのかな?とか。

 

なので、試合終わって気になって聞いてみた。

まー試合直後は俺もムカついてたから、ありがした~っみたいな感じで軽く終わらせて話さなかったんだけど、

他の知り合いと話してて、けっこう話せそうな雰囲気だったから割り込んでみた。

 

ついでに取り切り方とか試合の態度とか色々話しちゃった。

けっこう意見合う人だったな。

ちょっと話してみると印象変わるかも。

 

次会ったらまた色々聞いてみよ~っと。

 

フォームで気にしてること

1.ヘッドアップしない。

 

2.肘が下がらないように。

 

3.右肩、右肘が前に出ないように。

 

4.手首(拳)に力を入れない。

 

5.ファイナルテイクバックをゆっくり引く。

弓をめちゃくちゃゆっくり引くようなイメージで撞く。

 

6.腰の角度も変えない。

 

※全部インパクトの瞬間ね。

ラクティスストローク(素振り)の時は、力が入ってないからブレないのだ。

 

んーでも全部毎回確認してたら無理があるよな、、、、

 

一つ忘れるだけで、遠い球とか外れる。

 

でも、最近は、

左手首のレストから左肩右肩のラインを全く動かないように固定すると、

全部気をつけてるのと同じように上手くいくのでチェックポイント急激に減りますた。(^-^)

 

チェックポイントはいっぱいあっても、連動してるから、影響有るわけで、逆に言うと数ポイント気をつけると関連してる所が連動して動かない。

 

まー俺氏考え過ぎなところあるのは分かっているけど、

月に数回しかやらない人は、

再現するためにいくつか、チェックポイントを覚えておいた方が思い出し易いのは確かだと思う。

 

毎日撞ける人は、ほんとヘッドアップだけ気にすれば良いとかもあるでしょう。

 

まーでもしばらくは、これで外れないから良いかも。

 

また違う事言ってるかもしれないけど、25年ずっとこんな感じでコロコロとコツを考えたり変えたりしてるのだ。

 

なんか無数のパターンの内でたまにしっくりくると気持ち良いし、しばらくは外れなくなる。

 

もしかして、、、

ビリヤードが好きなんではなくて、

しっくりくるフォームのポイント探しが好きなのかもしれない、、、、

 

 

 

 

試合いっぱい出ると知り合い増えます

昔は良く試合後に、あの球どうしたかったんすか?

とか話してたんだけど、

上手くなるにつれて、お互いレベルが上がってくると、だいたいわかるし、どっちも間違いじゃない場合が多いから、そんな話もせず試合終了が増えたかも。

あと、勝敗にもよるけど、なんて話しかけたら良いかわからなくなっちやって、、、

 

なんか、

あれなんでそっちでいったんすか?

って昔は軽く聞いてたのに。

言葉とニュアンスとか色々考えないと失礼になったりするから、上達するにつれて安易に聞きづらくなってくる。

 

なので、勝っちゃったらだいたい、あざーっすで終了~

 

B級くらいの時は、上手い人に当たった時に色々聞いてたんだけど、

だんだん聞く側から聞かれる側になってきたのかもな。

聞く事なくなって来ちゃった。

 

話すきっかけがあると、共感したりで他の話題にもなって仲良くなる場合もあるんだけど。

かわいい子に当たりたい(笑)

 

でも試合当たるたびに愛想良くしてると、知り合いだらけになってしまうもんで、少し前まであえて話さないようにしてました。

 

特に若い頃に週2とかで試合出てた時とか、

BC戦出てた時は、色んな人と仲良くなってた気がするな。

 

一周回って、最近また話す事にしてます。

だんだんおっさんになってきて、若い球関係の知り合いがいなくなってきたもんで、、、

また少し球関係でも、知り合い増やす方向でいこうかなと思い始めますた。

 

薄い知り合いが多い状態が好きなんだよね。

軽い挨拶だけで、あと褒め合いしかしないような(笑)

芸能人の対談的な。

 

だんだん精神的にも老化してる、、、(笑)

 

全部は頑張れない

完璧に取り切ろうとして、

手球のライン考えて、フォームからなにから何まで全部頭でイメージしつつ取り切ろうとすると、

 

凄い時間かかる。

疲れるし。

 

途中までめちゃくちゃ頑張ると、

だいたい次のラックで少し簡単な配置で、ふと簡単なミスが出たりしちゃうよね。

メンタル的な体力が一瞬切れるんだろうね。

 

そんでもって、そんなミスすると、今まで慎重にしてたのに台無し感が凄くてショックでやる気なくなる。

でテキトーに撞いて負けた後に後悔する、、、

 

パターン化さるてるのに、同じ事何度もしてる、、、

 

なので、多少テキトーにやりつつ、外しがちな球とか、遠目の球とか、いつも同じ方向に外れがちな球とかだけ少し慎重するようにしてみた。

 

基本的に消化試合的なメンタルで、実施してみました。(そんなに勝とうと思わずに、気軽に出た感じ)

今年最後の試合で。

 

そしたら運もあって良い感じに勝てた。

まー運もあってというか、運が良かったんだけど、、、

でも、半分位のラックでいい感じで撞けたから今年の最後としては良かった。

ご褒美的な。

 

まー普通半分しか思い通りにいかなかったらとっくに負けてるけど、、、

まークリスマスプレゼント貰っちゃった感じだけど、

要所要所で、これは外したらダメって自分にわざとプレッシャー掛けて撞いた球はほとんど成功したから満足。

 

書いてたら、ずっと前に俺氏的に好きな球撞くSA様が言ってた事思いだした。

「今日は簡単な球も全部しっかりフォームを組んで撞けたのが勝因かもしれません。」

これも決めてやれば、できそうで良いかもな。

 

俺氏フリーボールで簡単な配置だと凄い高いフォームで肩とか色々気をつけるポイント無視して撞いちゃう癖あるから、、、

 

試合出続けて、色々課題を持って取り組めば、たまには良いことありますよーって話。

 

 

ライン出し(C級~B級向け)

一番難しいのは力加減なんで、それを出来る限りしなくて良い方法がライン出し。


力加減が難しいってのは

例えば、ブレイクラインの手玉で、台の中心に手球止めろってけっこう無理じゃない?
バンキングみたいに一回クッション入れて真ん中付近に止めるとかの方がまだましですが、という感じで力加減は難しいのだ。

 

頭良い人達が開発してくれますた。

 

点で出さずに、点より少し範囲の広い線(ライン)に乗せて出す方法。


図解するの面倒くさいから、

一例としては

9ボールのブレイク(レール際からのサイドブレイク)で①番に当たるまでのラインをイメージしましょ。
で実際はブレイクじゃなくて、⑨ボールのフットショット気味の配置だとする。
フットショットってけっこう遠くてキツイよね。


フットショットはこれね

→ブレイクじゃなくてフットスポットに⑨だけある状況で、普通のブレイク位置から入れようとする配置。

 

でも、手球がそのライン上でフットに近づけば近いほど簡単になります。
なので、そのライン上を手球が走るようなコースで8番から出せば、力加減が弱ければ少し遠くて、強ければ近づけられる。


というような、ある程度力加減が違っても角度はほぼ変わらないコースに手玉を乗せれば良いという考え方がライン出し。

 

下手で知識がなくて入れてるだけの頃は、上手い人がなんで無駄に手球を走らせようとするのかが見ててわからなかったし、
トッププロの動画見ても、なんでそこでそんなに角度を付けたポジショニングをするんだろう?とか思ったりしてました。

 

段々上手くなるにつれて理解できるようになるんだけど、ワタクシはすぐに上手い人に聞いてたんで、頭の上達は早かったかも。


やっぱり疑問に思ったらすぐに聞かないとね。

 

慣れている台と未知の台で取り方は変わります。

ライン出しするか、力加減で出すかとか。
未知の台は力加減わかんないもんで当然アバウトでも大丈夫な取り方します。

 

なので、バンキングなんかわかるはずないから、あれで先攻後攻決めるのってどうかと思うけど、絵面として良いので仕方ない。

 

テニスの初回サーブ権決めるのと同レベル。


でもビリヤードの場合は、先攻のメリット大きいから運任せの決め方は間違っているとは思う。

 

バンキングから勝負は始まっているとか言う奴馬鹿だと思ってます。言わないけど。
そうですね!とか言っちゃう。(笑)


そんな初めての台で力加減わかるはずないのに何言ってんだよっつうの。

 

出し(ポジショニング、手球コントロール)の話で言うと、
台のコンディションがわかっている場合と、そうでない場合で出し方が当然変わってきます。
同じ配置でも日によってとか台によって、
手球をわざわざクッション入れて大きく回してポジショニングしたり、最短距離でクッション入れずに力加減で出す場合もあります。

なので、知らない人の取り方を見てても真意はその人に聞いてみないとわかりません。
でも段々予想はつくようになりますが。

 

自分の場合は、試合中でも序盤の問題ない配置で、けっこう色んな事試す事があるんで、余計意味不明かも。


自分の得意な配置が来たら、次のゲームの為にやるときもあるし色々状況により。

 

力加減で出して転がり具合を確認しておいたり、穴前でどこ撞いても入りそうな配置で極端な逆捻り入れて捻る練習とか、無駄にいっぱい引いたり、ある程度緊張感のある中で試して次に備える感じです。

 

はたから見たら、この人出し間違ってるでしょ。って思われるかも。

なんか無駄に捻ったり押したり下手なのか?やりたがりなのか?見せたガリなの?
かわからないかも(笑)

 

まーそのくらい色々考えてやってますよ。
毎日撞いてないけど、、、
毎日撞けない分、頭使ってます。
言わないからそんな風に思われてないと思うけど。
この人変な出しするなくらいしか思われてないと思う。

 

これやるのも、メンタル強いか、超鈍感じゃないと恥ずかしくてできないと思うけど。
まーワタクシ自分がそんなにレベル高くないのわかってるけど、客観的には見れてる自信あるし、
この自分の考え方好きなもんで、全然恥ずかしくありません。

 

上手い人なら取り切れるような配置で取り切れなくても全然なんとも思わない。
自分の実力把握しているんで、そんなに取り切れねーよ。

 

外れそうならいかないし、入れるフリして実はセーフティいったりしてます。
はたから見て無理な難しい選択してると思われても、だいたい根拠ありますんで何か?って感じ。
ほんとに適当にやっちゃう時もありますが、、、、


まーそんなに全部頑張れねーよ。

このくらいの考え方しないと、人前で試合で勝つのは難しいですよ。

 

ワタクシみたいに、実力の自信はなくても、考え方の自信があれば過度に緊張しないようになります。


やっぱりあまり試合出たことない人は、大勢の人の前で試合するの恥ずかしいよね。

 

昔はそんな時も一瞬はあったかな、、、試合出過ぎて麻痺してます。

色々麻痺すれば楽になる。

 

最終的に誰に向けて書いてるかわからなくなってきた、、、、、
最近初心者向け意識しているんだけど、、、

 

とにかく試合出まくって色々麻痺させましょ(笑)

ずっと一人でやってると下手になる

コロナと、残業のおかげで、球撞かない度が急激に加速してしまいますた。

一年くらい全く撞かなかった。

ビックリ(☆。☆)

 

元々誰かと勝負すると、すぐ2~3Hすぐ経っちゃうから、なんか時間もったいないかなと思って、気分が乗らない限り一人でちょっとストローク確認するだけで帰るような人間ですが。

 

でも、さすがにこの二年は、人とやらなすぎたかも。

2019年末コロナが始まり、2020はビリヤード場が閉まっちゃったのもあって、一年全く撞かなかった。球人生で全く撞かなかった期間今まで半年くらいが最長だったけど、更新しちゃった。

 

以前から普段は一人で転がして、試合の時だけ誰かと勝負する感じだったのが、試合もなかったからほんと誰ともやらなかった。

 

でも最後にやってた時、色々自分なりのコツがハマってて調子は良かったんだよね。

フォームの詳細もメモしてあるから、再現できると思ってたけど、さすがに撞かな過ぎて下手になりますた。

 

今月(2021/11月)試合いくつかあるから、練習しよかなと週2~3回撞いてるけど、やっぱり撞く頻度が高いと上手くなる。というか、簡単な球外さなくなるだけかも(笑)

でも、毎日やってる奴なんか相当上手くなるよなと、思ってきた。

 

ちっちゃい試合も2試合でて片方三位タイ。

だんだん慣れてきた。

やっぱり人と撞かないと、いざやると外れるね。

何試合かやったから、段々良くなってきた。来月クラシックやるなら出よかな。

今月いままでの延期の分やるから連続になるしやらないのかな?

 

なので、一人撞き好きな皆さんは、

多少は相手撞きしましょ。

点数目標のボーラードでも、良いけど、、、A級とかになると簡単でつまらないからな、、、

とは言え外すからほんとムカつくwww

 

 

ボーラード(ボーリングじゃなくてビリヤードね)

こざかしく考えてみた

 

シュート力はそのままで点数をあげるやり方を考えてみた。

 

A級以上は、もうボーラードなんかパーフェクトしか狙わないから、一球外れた時点でムカついてやめると思うので、読まなくて良いッス。

 

昔Bのくせに上手いと思ってた時期に、

一回で良いから、パーフェクト出したいと思った事があって、都合100回以上はやってました。

まだB球戦出てて、けっこう優勝してた時期。

ボーラード手帳に書いてやってますた。

結局100回だっけかな?一冊でアベレージ185くらいだったかな。

パーフェクト一回出て満足して辞めますた。

いつも勝負しても負けない知り合いがパーフェクト出たって言ってて刺激されてやったのだ。

そいつ、ホントはパーフェクト出てなかったらしい、、、

 

★いくつか守るようにしている最低限の鉄則など

 

・甘い台でやる(笑)

でも、マジです。

点数伸びないと嫌になるし、パーフェクト出したり上達してから渋い台行けば?

 

・誰かやらない人でも良いから、目標点数いくか行かないかドリンク賭けたりすると良い。

わたくしは、店長と賭けてますた。210とか230とか記憶にあるな。

 

・手球をクッション際(タッチ)にしない。

長クッション沿いの先球狙う時に、手球も真っ直ぐに出ちゃったら、次大半はクッションタッチになるんでアウト。

なので、特に長クッション沿いの球は絶対真っ直ぐにしない!

真っ直ぐになったら他の球を考えてみる。

 

・遠い球(外れる可能性がよぎる球)は狙わない。

95%以上成功するショット(気持ち的には100%)しかやらない。

一球外すと20~30点マイナスだから!

 

・穴前付近の球は意外と早めに落とすと良い。

ちょっと穴より浮いてる球ね。

そのポケット使えなくなるんで、コンビとか無理ぽ。

※絶対入るほぼ入りかけの球は、保険に使うので残す場合もある。

 

・最後の三球が命。それまでは保険かけながら(複数の球へ出すイメージ)テキトーで大丈夫ですよ。

 

・最後に入れる球の一つ前の球への出しが重要

なので、途中で最後に入れる2球はめぼしを付けておく。

イメージ的には、そのキーボール(最後から二番目に落とす球)に、

いかに上手く出すかを考えながら撞く。

 

ナインボールで言うと、9番がラックした時の位置に残ってる場合に、

9番の前の球(8とかね。)が9番に近い長クッション沿いで、9番より少し上(サイドポケット側)にあると、凄い取り切りやすいでしょ?

※長クッション沿いの球→次フット付近の球

他にいっぱいパターンあるけど、とにかくストップストップで行けそうな2球を考えておく。

 

・とにかく1球外すと、20~30点マイナス!!!

4球外すと200いかないかなと思いながら撞くべし。

 

・↑を踏まえつつ、パーフェクトでもなく出来るだけ点数を上げたい場合は。

くっついてたり、取り切りが無理な配置があったら1球入れるのは諦めて、壊しておく。

スペアーで我慢する。ナインボールで言うとセーフティーね。

絶対1球で取り切るって、考え過ぎるとプレッシャーで外すからね。

※ボーラード完走後、途中で壊す場合の練習とかしましょう。

ビリヤードの上達には、とにかくトライ&エラーですから。

 

身も蓋もないけど、ボーラードの点数良くても全然凄くないし、中級者にはボーラードの練習はオススメしない。

初心者は良いかも。

上手くなってからの精度を上げるトレーニングだと思ってます。

 

簡単な球を入れ続ける体力作り的な競技。

 

スポーツで言うと、ランニング的な。

野球とかサッカーとかバスケットとか何でも良いけど、そういう競技をやってる人の体力作りのためという意味。

なのでボーラードをやり込んでおくと、ナインボールとかで簡単な球を外さなくなります。

やっぱり簡単な球も連続して撞いてるといつか外れるし、ナインボールとかでやりがち。

疲れるから、、、

 

なので、ボーラードは、

ビリヤード系体力作りと言える。

メンタルの鍛錬かもな。

やるときは出来るだけ完走で、ちゃんと記録残しておくと、プレッシャーになって練習になります。

ターキー出たら完走目指そうかな、とかでも良いかもな。(笑) →俺氏

 

まー一人で暇な時は、良いかも。