ビリヤード中毒の日記(ブログ)

球歴20年(A級)、、、アラフォーリーマンの球ブログ

女子は筋トレやりなよ。

力ないから引けないとか、ブレイクがとかキュースピードが、、、とか

 

言い訳する場面によく会ってきたけど。

 

ひょろひょろな男子の力で問題ない競技なんだからさ。

女子プレーヤーは、ちょっと筋トレすれば良いのだよ。

やってる人みたことない。

 

特にプロならやれよ。

とは思う。

 

力じゃないけど、その程度の力はあったほうが有利に決まってるし、努力の程度もほんのちょっとで良いんだから。

 

火事場の馬鹿力理論で説明すると、

普段、筋肉って半分しか使えないんだけど、

生命の危機でリミッターが外れると二倍の力が出る。

ほんとかどうか知らんけど(笑)

 

でも、トレーニングすると筋力1.5倍から2倍程度にはすぐなるんすよ。

もともと半分しか使えてないんだから。

 

なので、見た目変わらずに1.5倍は余裕かと。

 

筋肉って筋肉内の神経が動かしてるんだけど、何割かは寝てますから。

重い重量でトレーニングすると寝てる神経が起きるのだ。

だから、筋肉量変わらないのに筋力は上がる。

 

もっとやると筋力量増やさないとって脳が判断して増えるのだ。

 

どこやれば良いのかな?

やっぱり腕かな。

アームカールから始めましょ。

 

8回出来るか出来ないか位の重量で、インターバル三分で3セット、2日空ければ良いかな。

 

8/6/4位で、8/8/8出来るようになったら重量アップ。

 

お試しあれ。

でも女子見てなさそうなブログ、、、汗

 

 

いろんなコンディションで撞けるようにする必要が、、、

段々なくなってきたような、、、

 

個人店が少なくなってきて、大型店ばっかりになってきて、どこもコンディション良いから。

 

ポケットちょっと渋いとかはあるけど、めちゃくちゃ渋くて走らないテーブルってもう何年も撞いてないかも。

 

ポケット妙に絞ってるテーブルも少ないし、あっても避けるけど、、、(笑)

 

試合も変な台あるところ出ないし、必要ないかも~

ダメな考え方だとは思うけど、そんなに撞く時間ないし、、、

 

運転免許でオートマ限定でいーかもってのと似てるような?

敢えて難しい台で撞く必要ないというか、、、

勝負に時間かかるし、、、

9時前には帰りたい(汗)

 

でも、「台なんか関係ないよ。たいして渋くないし」とかほざく奴多いよな。

外すくせに。

 

毎日やってる奴に多いな。そりゃそうか!

 

でも、時間かかるし、普通の台でやれば勝てる相手とわざわざ渋い台でやりたくない。

学生じゃあるまいし、おまえ相手なのに一生懸命狙うの疲れるし時間の無駄とか思っちゃう。

 

相手が上手かったら、多少難しい台でやるのも良いけど、それも試合だけで良いかな。

上手い人のショットセレクション見るのは、ためになるけど。

→台のコンディションにより選択は変わってくるんで、色んなコンディションで上手い人と撞く事は大事。

 

→もうワタクシは散々経験済みで選択はわかってます。ストロークが、、、(笑)

 

でもな、、、最近そんなに上手い人とやる気力ない。(笑)

 

ちょっと感覚忘れないためにやるだけだから、

同じレベルならミスが少ない方が時間かかんないし。

相手と戦ってる感じになるから、渋くてもポケット幅二個ちょうどくらいで良いかと。

 

ミスの少ない勝負の方がメンタルの鍛錬になると思うし。

取り切り取り切りの勝負の方が緊張感ある。

難し過ぎる台だと、どーせ外しても回ってくるしって思って気が楽だから意味ない。

 

世界選手権でも新ラシャで拾う感じの幅1.7とかなのに、大したことないアマチュアごときが1.5とかの台でやっても意味ねーよ。

 

強がるなよばーか。ってかんじ。

 

なんか負けてもおまえじゃなくて、台にって思っちゃう。

 

とかなんとか言っても、一度(一定期間、一年とか)は、渋過ぎる台で勝負する経験も必要だと思う。特に59とかなら。

ワタクシも毎日やってた時は渋い台でやってた。

それがあっての今のこの意見ですのであしからず。

 

順番が回って来ないプレッシャーと、

台が渋くてくるプレッシャーって質が違うから経験は必要。

 

毎日同じ店で同じコンディションのノーマル台でやってたらそりゃ簡単過ぎるんで。

 

それと、渋い台で普段やってるからって、試合ノーマル台なら上手く撞けるとは思わない方が良い。強く撞いて入れば全部入ると思いがちなのと一緒。

 

全く違う戦いになりますので。

 

ポケット広いとスクラッチがほんとに多くなる。

 

厚みによっては、ちょっと渋い台の方が楽だったりするのだ。

厚めの球で、押したい時にポケット広いと、手球が一緒にスクラッチするから無理な時あるけど、ポケット狭ければ、ほんのちょっとのフリで手球が吸い込まれないから楽だったりする。

 

ポケット幅2個ちょうどで、それなりに拾うテーブルが一番良いかと思います。

 

それ以上だと、有利不利が出てくるような。

お互い未知の台なら仕方ないけど。

でも、なんて言うかレベル別で、平均的なテーブルでやるのが良いかなとも思う。

 

BC→ガバガバのガリオン

A→ポケット幅二個で入り方普通のブランズウィック

SA/P→ダイヤモンドテーブル

海外トッププレーヤー→1.8

 

この前のアルビンオーシャンがまた優勝した、ワールドプールリーグじゃなくて、プレミアプールリーグか。


〈BD〉アルビン・オーシャンが優勝! 『プレミアリーグプール』 - ビリヤードデイズ

 

は、ポケット幅凄い狭かった。

 

決勝フィラーとオーシャンで、七先なんだけど、色々あって、

5-5になってから、フィラーが厚めの7番抜いたんすよ! 

 

俺レベルには難しいかもしれない手球レールに近い厚めの球。

 

でも、ロングでもないし、フィラーなら多分絶対外さないであろう球。

ビックリだた。

 

ポケットの角辺りに当たってた。

あれ甘い台なら終わってたよ。

 

あそこまで渋いと、慎重なプレーヤーが有利なのかな?

でも、選手は狭いとか絶対言わないだろうけど、、、俺から見たら台のせいで外してるなと思うショットいくつかあったなと。

 

プレデターシリーズは、そこまでじゃない印象。多分二個かな? 

トーナメントエディション位。

 

ウーチャーチンが最年少優勝した世界選手権もめちゃくちゃ渋かった。

でもウーチャーチン速かったな、、、

 

トッププレーヤーには関係ないのか、、、な?

 

まー渋い台嫌いって、毎日撞いてないだけか、、、(笑)

毎日撞いてて自信あったら、渋い台で撞きたいし(笑)

 

なんかまとまりなくなってきた、、、

いつも書いてるとタイトルと遠ざかっていく、、、

自分の考えもよくわからなくなってきた、、、

どーなんだろう?

 

上手い同士だと、どの位のポケット幅が良いのかな~?

 

 

 

 

 

 

 

平日夜のハウストーナメントって頑張ると帰れない

いつも思ってるけど。

決勝までいったら終電までに帰れないってところ多い。

 

ずっと前そんなに上手くないやつに、お前は帰れるからそんなの心配する必要ないよって言われた事あるけど、そいつに当たって勝ったあと帰れなくなりますた。

ムカつく奴たまにいる。→だいたい下手。

 

店的には、帰れないからそのまま朝まで遊んでくれてお金落としてくれるの見越してるんだろうけど、まともな仕事してる人は出なくなるよな。

 

球ジャンキーしか出ないよ。そんなの。

球ジャンキー貧乏人多いのに。

 

逆にちゃんと帰れる時間に終わらせて、

ずっと有効期限関係なく使える商品券とか、

割引券とか配れば良いのになと。

 

それかフィー高くして、16人限定なのに、ベスト8からなんかあげるとか。

もはや一回勝てばなんか貰えるみたいな(笑)

 

そしたら、お店に来てただセットマッチするとかよりは有意義だから、

まともな人達来るかもしれない。

 

バグースの平日トーナメントはちゃんと帰れますよ。1000円だし、電話申込みオッケーだからありがたい。普通に行くよりお得。

 

ほぼ勝てないけど(笑)

赤仮山プロも出るんでね。

 

当たったらフロック以外では勝てません。ほんとマジ世界チャンピオンはヤバい。マスワリマシーンですよ。

 

でカーリーPの試合は、一試合20分とかで終わるんで進行早いです。逆側もプレッシャー与えられるのかも。(笑)

4先交互ブレイクで、16人限定。

マックス4試合って事です。

 

それでも4先で8番もハンデなんで、事故はたまに起こりますんで、

何度か優勝したことあります。

カーリーさんが早めに事故ると、進行遅くなりますが、、、

 

でもだいたいは、22:30には終わります。

電車で帰れますよ。

賞金がバグース商品券なんで、お金じゃないですけど、、、

 

そしたらやっぱり試合以外でも行くよね。

場代高いけど、居心地良いし。

変な球ジャンキーな金取ろうとする常連いないし。

場代と客層はリンクしてるね。

場代高い→まともに働いてる人じゃないと来ない→変な人少ない。

場代安い→金にうるさい貧乏人達しか来ない。

→生活かけて金賭けてやる

→雰囲気悪い→一般客入りずらくなる。

負のスパイラル

 

やっぱり大型店余裕あるよな。

20年以上前に開店したころから行ってるから存在が当たり前になってるけど、

バグースがビリヤード事業やめたらビリヤード業界相当しょぼくなるよな。

 

開店時に、ビリヤード業界を変えるみたいなキャッチフレーズ掲げてやってたけど、有言実行してるかも。

 

やっぱり料金って、なんでもそうだけど、

多少高くした方が良いんすよ。

高い店にモラルの低い奴らあまり来ないもん。

 

ファミレスとかサイゼリヤ行くとうるさいけど、高い店行けば、うるさい客なんかいないのだよ。

逆に安い店行くとモラル低い貧乏人達が来るから、安いくせに色々文句言う馬鹿が多い。

 

金のない人達は心に余裕が持てないからね。

 

若者は基本的にうるさいもん。

金もないけど、うるさいのがダサいって事にまだ気付いてないんだよね。

 

あの時期にバグース出来なかったら、どーだったんだろ?

 

他の企業が始めてるかな?

最近、自由空間って聞くこと多くなってきたし。

 

昔と違ってちゃんとビリヤードやってるね。以前はカラオケとかボーリング場とくっ付いてやってるイメージあったけど、

最近はちゃんとビリヤード場やってる感じ。

試合もやってるみたい。

 

とにかく帰れる方式で平日トーナメントやってほしいな。

そしたらまともなサラリーマンプレーヤーが増えると思う。

やっぱり会社員はマナーもそんなに悪くないし、問題起こす人少ない。

 

金払いも良いし、業界には良いかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレイクのコツ

球撞かないとネタなくなるね。

それと、試合出ないと新しいネタが思いつかない、、、

 

なので、あんまり主観的なコツ披露したくないけど、でーせ自分のコツなんか他人にほとんど当てはまらないから良いかなと(笑)

 

このブログそんなに続けようとも思ってないけど、なんか連続して書くとアクセス上がって面白いから書こかな~って。

 

ブレイクのコツについて。

基本的に右から撞きます。

もはや右からしか撞いてないかも。

普通は右利きなら左サイドからだよね。

 

で、ちょっと右捻ってます。

コジリで捻る感じ。

 

手球の真ん中狙って、クセで少し右コジるからちょっと右撞いちゃう感じ。

自動的に1番ボールに手球の貰い捻りで左回転がかかるから、1番がサイド付近の長クッションからブレイクショット打った位置当たりまで戻ってきて取り出しOKになる。

※もらいひねりは、歯車合わせたときの動きみたいな感じ。

1番ボールにもらいひねりないとかなり強く打っても短クッションの真ん中あたりで止まったりする。

もらいひねりって、バンクショットの時もかなり影響受けますよん。

 

ブスタマンテは、左下で構えて右上に撞き上げるようにキューを出すらしい。あっどっちから撞く時か忘れた(笑)

まー右からだろうかと。

 

ウィングが長クッションに入る角度でポケットインしないときは、下の撞点からインパクトで撞き上げると、ウィングなぜか入る。

理屈はわかんないけど、、、

 

とかなんとか長年色々試してたら、下記5パターン?くらいの撞き方してます。

台により、どれかでだいたい入ります。

 

・ノーマル。自然に右コジリ

 

インパクトでキュー先を撞き上げる

 

・構えは少し上の撞点で、インパクトから撞き下げる。

→1番に当たった時にちょっと飛んで戻ってくるんだけど前回転で止まる。みたいな。

 

・左下で構えて右上に撞き上げる

 

・肩のラインを固定して撞く

右肩前に出ないようにってこと。

 

・楊清順(ヤンチンスン)の真似。(笑) 

 好きなもんで。

 フィニッシュがとにかく格好いい。

 

自分のクセの上に成り立ってるコツなんで、他の人がやったら全くダメかもしれないけど、、、、

 

とにかく自分なりに色々撞き方変えてみれば、同じラック組んでも入るようになりますよん。

 

色々試しましょ。

センターショット

ワタクシの場合は、Bの上の方(自称)になって、59やる羽目になったんで、

多少練習し始めた位で、

初心者の時はほぼやらなかったかも。

 

B級の試合で、センターショットの距離に出したら外すでしょ。

=難しいショット=初心者がやっても意味なし。

 

後から考えると、そんなイメージ。

 

簡単な事をとにかくミスらないようにしていくのが上達の近道だと思うし。

 

近い球のミスが減っていけば、自然と上達していくと思う。

 

遠めの難しい球をいくら練習しても試合で成功しないような気がするし。

 

センターショット入れる練習するなら、近い球で色んな撞点を撞けるようにする練習をすべきだし、身になるし役立つかと。

 

で、その距離を段々遠目にしていくのが最善だと思う。

 

センターショットの距離って台の3/4位遠い球だし難しいから意味なし。

逆に変なくせ付きそう。

 

まだ初心者で、完成してないストロークで遠いストレートショット入れるって無理がある。

 

でも、入れるように撞く事は出来るから、真ん中を真っ直ぐのストロークで入れるんしゃなくて、変なところ撞いて変なクセで入れるようになる可能性が高い。

 

死ぬほど時間ある人なら良いのかもしれないけど、時間が限られてる人は優先順位をつけてやらないと取りきれるようにならないし、取りきれないとつまんないからビリヤード自体やめそう。

 

学生とかで死ぬほど時間ある人と、

社会人で付き合いとか色々あって、死ぬほどビリヤードに時間費やせない人とでは、

練習方法も違って当たり前ってことです。

 

センターショットひたすらやってて

次の年もまだビリヤードしてる人に会ったことない。

ずっとセンターショットしてる人ビリヤード辞める率高いかと。

一年じゃ、そんなにうまくならないしね。

 

トッププロで初心者の時ずっとセンターショットやってたって言ってる人ちらほらいるから、その影響かもな。

ちっちゃい頃からやってたり、家がビリヤード場だったり、特殊な環境の人達だけどね。

 

上手い人の言う事が全部お前の正解な訳ねーんだよ!

誰々が言ってたからとかうるせーよ。

一生やってろ、どーせ来年上達せずに辞めてるんだよ。

ばーか~

 

って言いたくなる事がありますた(笑)

 

せめて隣の人の邪魔にならないよーにしろっつうの。

センターショット魔め。

せめてボーラードやれっつうの。

 

フロック出した時の振る舞い

謝ったり、手上げたりなんかする?

 

どーすか?

 

この前、ドフロックの後謝ったのに反応薄かったんで、試合後に相手に聞いてみますた。

 

9ballで、どフロック出して取り切った時、申し訳なさそうな感じだしたけど、結局負けちゃった試合の後。

 

負けた方が話しかけやすいところもあるし、

同世代で凄い上手くて気になったもんで。

 

曰わく、すぐに謝らずに、取り切った後で少し謝るらしい。

謝るって事はこの配置絶対取り切るって言うようなもんだかららしい。

取りきれなかったらダサいから、取り切るまでは謝らないらしい。

一理ある。

 

でもとりあえずリアクションは欲しい、、、

 

だってお互い様だし、ぶっちゃけナインボールなんか運の要素強いもん。

 

全部同じ配置交互にやるんでもないし、ブレイクなんか取り出しを少しコントロール出来るくらいで、ほぼ運だし。

 

なんなら、同じレベルならジャンケンで決めるのと勝敗の確率変わんないでしょ。

気分の違いだけだよ。そうは思いたくないけど。

 

調子も関係するから、絶好調の時なら少し違うけど。

 

それと、そもそも9BALLってそういうルール(ドフロックアリアリ)だから、

もはや謝らなくて良いとも言ってた。

それもそうだよね。俺もそう思う。

 

でも、この辺りの話しってお互い同じ意見なら良いけど、礼儀的な話で、普通はこうとかないから迷うよな。

 

自分は、とりあえず「すいません!」で大きめな声で言う事にしといてます。

 

一番当たり障りないし。

 

自分的には、多分そんなに感じ悪くない試合態度で臨んでると思ってるし、そこを目指してもいるのでそうしてる。

 

どーせ長くビリヤード続けることは決定してるもんで、最低限変な奴とは思われないように気をつけております。

 

過度には気をつけてないけど、自分が当たって嫌だなと思うような事はしない位には心がけてる。

 

なので、相手の態度がけっこう気になっちゃうんだよね。

リアクション薄い人苦手なんだよな。

ドフロックして、「すいません」って言ってるのにほぼ無表情って、怒ってんのかな?と思っちゃう。

まー命かけてます。くらいマジで臨んでる人からしたらテキトーにやってんじゃねーよ。とか思われてるかもしれないけど、、、

俺氏プレースタイルテキトーに見えるからな、、、怒ってたのかな?とか。

 

なので、試合終わって気になって聞いてみた。

まー試合直後は俺もムカついてたから、ありがした~っみたいな感じで軽く終わらせて話さなかったんだけど、

他の知り合いと話してて、けっこう話せそうな雰囲気だったから割り込んでみた。

 

ついでに取り切り方とか試合の態度とか色々話しちゃった。

けっこう意見合う人だったな。

ちょっと話してみると印象変わるかも。

 

次会ったらまた色々聞いてみよ~っと。

 

フォームで気にしてること

1.ヘッドアップしない。

 

2.肘が下がらないように。

 

3.右肩、右肘が前に出ないように。

 

4.手首(拳)に力を入れない。

 

5.ファイナルテイクバックをゆっくり引く。

弓をめちゃくちゃゆっくり引くようなイメージで撞く。

 

6.腰の角度も変えない。

 

※全部インパクトの瞬間ね。

ラクティスストローク(素振り)の時は、力が入ってないからブレないのだ。

 

んーでも全部毎回確認してたら無理があるよな、、、、

 

一つ忘れるだけで、遠い球とか外れる。

 

でも、最近は、

左手首のレストから左肩右肩のラインを全く動かないように固定すると、

全部気をつけてるのと同じように上手くいくのでチェックポイント急激に減りますた。(^-^)

 

チェックポイントはいっぱいあっても、連動してるから、影響有るわけで、逆に言うと数ポイント気をつけると関連してる所が連動して動かない。

 

まー俺氏考え過ぎなところあるのは分かっているけど、

月に数回しかやらない人は、

再現するためにいくつか、チェックポイントを覚えておいた方が思い出し易いのは確かだと思う。

 

毎日撞ける人は、ほんとヘッドアップだけ気にすれば良いとかもあるでしょう。

 

まーでもしばらくは、これで外れないから良いかも。

 

また違う事言ってるかもしれないけど、25年ずっとこんな感じでコロコロとコツを考えたり変えたりしてるのだ。

 

なんか無数のパターンの内でたまにしっくりくると気持ち良いし、しばらくは外れなくなる。

 

もしかして、、、

ビリヤードが好きなんではなくて、

しっくりくるフォームのポイント探しが好きなのかもしれない、、、、