ビリヤード中毒の日記(ブログ)

球歴20年(A級)、、、アラフォーリーマンの球ブログ

国内の試合を観て思う事

日本のプロって、無駄に攻めたがるな~っと。

 

ギリギリまで攻めようとするから、ミスも出るしプレーも遅くなる気がする。

取り切りたい病みたいな。

 

まー今まで日本の試合は見なかったんだけど、最近大井Pの動画ばっかり見てたら自然に国内プレイヤー観ることに。

 

全般的にメリハリがないんだよな。

大井Pはメリハリあって高速で観てて面白いんだけど。

あれ目指せとは言ってないけど。

無理だし、、、

 

やっぱり行くか行かないかの基準が決まってるんだろうな。パッと見てこれはいける、いけないとか瞬時に判断してる感じ。

 

他のプロはなんつーかちょっと違う。

外しそうな微妙な球いったりいかなかったり。

 

トップの人達は判断速くて撞くのも速いけど。

栗林P、土方P、赤狩山P、様達は他の人達と比べて、やっぱり数段レベル高い。

羅Pはな、、

上手いし勉強になるんだけど、、、恐ろしく遅い時あるからなんとかして欲しい。

マジで。ヒルヒルの時しか見れない。

昔の、遅く撞いて相手イライラさせて勝つ戦法にしか見えない。

チャレマの時速くてうまかったのにな~

 

 

セーフティー行くのダサい的な考えあるかな?

海外の選手って出しミスした瞬間セーフティーいくもんね。

は~?何この台?台が悪りーよ!

みたいな顔して

 

あとあまり海外の試合観てない選手多いし。

プロなのに、、、

話しても海外選手知らなかったりする。

 

見ないから取り方がやっぱり違うんだろうな。フィリピン意識してる感じはたまに感じるプロいるけど。

フィリピンプレイヤーが良く日本来てるからかも。

 

ヨーロッパ型ってほんと居ない。

メリハリあって、変に攻めないバランス型ね。

スーケー、フェイエン、ホーマン、アップルトン、イモネン、ナポレオン(名前忘れた(笑))とかね。

ヨーロッパ型が一番現実的な気がするんだよな。

 

フィリピンとか台湾はもう英才教育的な感じで子供の時からやらないと無理ぽ、、、、的な。

 

フィリピンは、天才的な手玉のタッチで、台湾はシステマチックなフォームから来る入れとシステム、ルーティン重視って感じでタイプ違うけど。

 

ヨーロッパ型は台湾に近いけど、もうちょい攻めない万能型かなと。

空クッションの知識とか、中間距離の入れのドリルとかやってそう。→ただの予想だけど、、、

 

なんか訓練してなんとかなりそうな感じする。空クッションもちゃんと学ぶ必要あるけど、台湾に似てるけど、もうちょいシュート力使わない感じ。

 

まー匿名じゃないと語れないけど、、、(笑)

みんな俺より数段上手いのは確かなもんで。

 

野球観て配球とか選手起用にダメ出してる馬鹿な素人のおっさんと一緒なんで、ほっといて下さい(笑)

ファンの戯言ですから~