この前勝手にアップしたYouTubeで見つけた凄い人の真似してみたら、球入るようになった。
先週30分しか撞いてないけど。
今週まだ。
→撞いてないアピール(笑)
→もっと撞けば上手くなる気がするアピール(笑)
凄い人見てて気付いた特徴
・ストロークは、とにかくコンパクトに。
・ヘッドアップしない。
以上
湯山プロの引きみたいな無理な事はしてないのに、速いだけですげー事してるように見える。
ストロークが正確だとけっこう取り切れるぜみたいな感じ。
自分は、やっぱり素振りの最後でズレてカラダも動いて外れるんだよな。
素振りの距離めちゃくちゃ短くしたらズレなくなった。
って言っても普通の人位かも。
手が長いし、素振りでそもそも引き過ぎてたから。
ワタクシ、ブリッジからキュー先が一瞬外れるくらい引いてます。で左手凄いチョークだらけで汚くなります。
キュー出しも、ほとんど出さなければズレないからけっこう入る。
結局どんなにキューを出した所で、接触時間なんかコンマ数秒だからね。
なんかもはや入ってくれれば何でもいーや。
綺麗に長めに引いて長く出した方が美しいけど、、、、
とりあえずそういうの無視することにした。
外さない人ってまーまー変でもカッコ良く見えてくるからね。
ウーチャーチンとかフォーム癖だらけだけど、、、、カッコ良いもんね。