他の趣味を作らない(笑)
新しい事を始めない、、、
他にやることないから、球屋さんに来てしままう。
(笑)
まーでも、ビリヤードやってて他に趣味が見つからないってけっこうあると思う。
ビリヤードって、手軽で面白すぎるから。
ゴルフと似てると思うけど、もっと安いし。
20年やってて思うのは、年とか時期によって、モチベーションが違う。
仕事とか体調とかによってやる気が違うし、
場所とか面子にもよる。
やる気満々な若者が同じ店にいると刺激されるって場合もある。
そう言う意味では、モチベーション上げるためにワザとやる気満々な人が多い店行くとかも有効。
試合でたまたま勝てると、テンション上がってやる気満々になるときもあるけど、不運な負けでやる気無くす時もあるし、、、
そう言う意味では、勝利って大事。
だから、ワザと勝てそうな試合ばっかり出て自信を付けてから、公式戦に臨むのも有り。
って言うか、俺はいつもそんな感じ。
ハウスで優勝したら、公式戦に出るみたいな。公式戦出る権利を得るために、ハウス頑張ってみる感じ。
そもそもハウストーナメントで優勝出来ないのに、公式戦出ても意味ないし。
デカい大会出た事無い人は、出てみたほうが良いけどね。出た方がってよりは絶対出るべき。緊張感も相手の本気度も全然違うし、観客もいるしね。
ワタクシは、もう散々出てるし世界一の球も観てるし、もはや自分のコンディションと運しか関係ないから、腕試し的な感じで出る事はないかな。デカい大会ってエントリーフィー高いし(笑)
たまには出ないとダメだけどね。
頑張れそうな時とか、妙に自信あるときに出るかも。
モチベーション云々言うのは、勝ちまくって目標が、、、って人の話だけどね、、、
勝てもしないのにモチベーションがっどうのこうの言う人ダサいかも。
そう言う意味では、長くやってるけど、そんなにモチベーション下がってないかも。勝てないから(笑)
勝ちたい欲は衰えない。
結局撞いてて楽しいかどうかだよな。
オレには関係ない言葉だったかも(笑)