ヤバいね。
なにがって、経済が。
コロナの病気自体は高齢者に移らないように気を付ければほぼ関係ない気もするけど。
でも志村けん死んじゃったのショックだな、、、
早かったし、まだ若いし。
あの生き方、もうちょいこの先どうなっていくのか見たかったしな、、、
いやービックリ。
高齢&持病持ち&肺系が弱い人=かなりヤバい。
うちの親もヤバいから外出させないようにしますた。
会いにも行かないようにしてます。
雇用が保証されてて給料貰ってるリーマンは大丈夫だと思うけど、
日当とかイベントの収入とかビリヤードなんか上位陣はトーナメントの賞金が無くなる訳だから大変だよな。
って書いてたら、ふと思いますた。
上位陣以外で給料保証されてるプロは逆に生活楽になるのかも。
なんでかって、毎回勝てなくて端からみても賞金絶対貰えないのに頑張って試合出てる無謀なプロけっこういるもんな。
もはや新興宗教のお布施並みにノーリターンな訳だから、試合なければ逆に経費かからないという不思議な現象が起きてると思われる。
長期化しなければ逆に良いオフシーズンになるのかもしれない。
ビリヤードって年中試合あるから、オフシーズンないもんね。
やっぱり多少試合から離れる時期ってあった方が良いと思うし、練習しましょ~
ビリヤード場がちょっと心配だけど、休業する必要ないと思うし、カラオケとか他がやってないから意外と売上上がってたりして??
最近撞いてないからわかんないけど、
行ってみよーかな~