右利きの場合右肩。
前から思ってたけど、こんなに動いてたとは、、、
特に少し力むショットのときに、右肩が前に出やすい。
と言うか、意識して初めの位置から動かないようにしないと、右肩含め右全体を前に出そうとしちゃうから右肩が前に行って、、、、色々あって(笑)
とりあえず外れる!
右手で前に出すから、何も考えずに思いっきり撞くとどういう動きになるかやってみて、その動きをゆっくり再現してみると、とりあえずちょっとヘッドアップしながら、右肩前に出て、手首は内側に入って、最終的にキュー先は右に行く。
まーわかってはいるけど。
改めて凄いゆっくり再現してみると、どんな癖かわかりますよん。
なので、右肩前に行かないようにして、フィニッシュで手首内側にならないようにすると真っ直ぐ撞ける。
言葉にし難いけど、何というか、、、懐の空間をずっと同じ分だけ維持するように撞く。(笑)
読んでも、わけわかんないかもな、、、
絵も入れると説明し易いけど、めんどくさいし、まー自分のメモ用と文句言う用のブログだからいっか~
とにかく、月1位しか撞いてないけど、撞く度に考えてた事を試してるから、どんどん上手くなってる実感ある。
惰性で毎日やるより自分には良いのかも。
フォームを言葉で説明出来るから、再現出来るって事なのだ。
まー説明って、自分にだけど。
他人には難しい。
上手くいった事を、次回の自分が再現出来るように説明してるようなメモを取るようにしてます。
けっこう色々忘れるからな。
引き球用のコツもまた思いついたけど、文章に出来ないな、、、
この感覚忘れたくないのにな、、、
素振りの最後をめちゃくちゃ遅くして、手首を一気に手球近くに持って行く感じ(笑)
→わけわかんないね。
→シャフトがしなる感じになったもんで。
しなる感じってわかるかな?
凄い切れるんすよ!しなる感じの時は!
自分だけ思い出せればよいのだ。
ほっほっほっ
今日は感触を思い出したから気分良い。
今週はモチベーション高いな。
世界選手権と、USオープン観て勝手にモチベーションが上がりますた。
全く関係ないのにね~
でも、世界選手権とUSオープンは死ぬ前に一度は出てみたいかも。
USオープン値上げする前に出とけば良かったな、、、11万は高過ぎ、、、
世界選手権の方が安いかな。
両方行くのめんどくさいけど、、、
ジャパンオープンもうちょい値上げして、フォーマット変えて有名な外国人選手いっぱい来るようにしてくれればな。
そしたら外国行くまでもないんだけどな。
もう寝よ、、、
今週は祝日多いから楽だな。
仕事帰り撞こうかな~