YouTubeでちょいちょい観てました。
やっぱり決勝日は面白いよね。
決勝リニングとオルコロで、オルコロ優勝と予想してたんだけど、、、
良い意味で外れて良かった。
飯間プロすげーな。
最後回ってきた配置ほぼ完璧にこなしてた。
あの状況であの配置って国内レベルだと、なかなか取りきれる人いないと思う。
チビらないみたいですな。
オープンたったけど、サイド狭いし難しい配置だったかと。
力加減バチバチでした。
二連覇って聞いた事ないから、史上初かも?
でも、解説で言ってなかったし、昔に奥村プロが無双してた時にやってそうな感じする。
でも2000年以降初じゃないかな??
知らんけど。
解説、去年のファイナリスト内垣プロと、サイドチャンネルでお馴染みの栗原プロだったからわかりやすかった!
でも、音量設定小さかった、、、
コメントオフで、誰も教えてあげられなかったのかも。
ビリヤードの試合で連覇って、なかなか出来ないと思うけど、USオープンとかてちょいちょい起こるから不自然。
競技の性質上運の要素強いから、ほぼ無理だと思ってるんだけどな。
逆に運勢が続く時があるってことかな。
ちょっと前のアルビンオーシャンとかサンチェスルイスとか異常に勝ちまくってたよね。
あと気になったのは、ショットクロックがYouTube上では見えなかった。
どっかに表示されてたのかもしれないけど、、、とりあえずわたくしはわからなかった、、、
予選はショットクロックなかったみたい。
見に行ったけど、やってなかった。
一時間超えた試合だけショットクロック入ってたけど。
まーやってる方は時間足りないけど、観てる側からすると速く撞いてくれないと観てられなくなるんだよね。
それにしても、オルコロ撞くの速かったな。
ほぼ外さないし、飯間プロ良く勝ったよね。
試合見返してみたら、けっこう大事な場面でやってたね。
ちょっと速く決断し過ぎてるような?
逆に慎重に撞けないのかな?
それか、慎重になりすぎると上手く撞けないからわざと速く撞くのかな?
知らんけど。
普通のA級レベルがわかるはず無いかも知れないけど、思った事は書いちゃうのだ。(笑)
ちっちゃい頃からやってる奴らの事なんか理解出来ないけどねー
マスターズ勝ってるけど、最近デカい国際試合での優勝あまり見ないなと思ってたけど、
世界トップの試合で負ける理由が分かったような気がする。
今勝ってる人達って慎重で丁寧なんだけど、速いって感じ。
またその中でも、速い遅いいるよね。
フィラーなんかめちゃくちゃ速い。
テキトーに見えるけど、、、、
シュート力オルコロよりさらに半端ないから良いのかな。
結局シュート力が一番重要だし、シュート力あると色んな事が楽にこなせるし、選択肢も広がるし、やっぱりシュート力大事だよなって思った。
それにしても、飯間プロうまかったな。テンポも昔より速くなってて観やすかった。
フォームカッコ良いしストローク良いよね。
うらやま。